人形の着物 和裁のこと 和裁、習い始めて3年になるのかな? おお!着物というものはこうやって作るんだな!!(ピコーン)ってわかりはじめてきた段階です。 レベル50が天井なら、現在レベル3くらいか…。 わーーーん( ;∀;)なんか一気にレベル上がる魔法... 2021.03.02 人形の着物
創作人形制作記 木の粘土が生産中止に… あっという間に2月も下旬に。すっかり暖かくなり、梅や桜も咲き始めましたね。 まず、こちらの等身大のお人形について。等身大と言ってますが、145㎝くらいになりそうです。 私の身長は150㎝しかないので、自分より大きいのは(... 2021.02.25 創作人形制作記
ビスクドール 着せ替え ヘッドが気に入らなくてお蔵入りしていた子をお直ししました。 うん。 いい感じ!! いのりちゃん(仮)が着物に着替えていたので、黒のドレスを仮に着せてみました。 紫の瞳に合う素敵なドレスが欲しいね(*´ω`*... 2018.06.21 ビスクドール
創作人形制作記 ぞくぞくと完成しています ようやく我が子たちが人形として産声を上げることができました。 中には10年とか放置されていた子も…。 最近完成した子達、簡単に紹介だけしておきます。 眠り目の子 ヨリ&人形のための人形さん ... 2017.11.09 創作人形制作記
ビスクドール 窯と向き合う 窯のテストを重ねています。 800℃まではなんなくクリア! 今日は1200℃のテストに挑戦しています。 (画像は以前の窯で本焼きしてものですが、なんだか焼きが足らない気がしていたので、テストも兼ねて再度焼いてみます) ... 2017.09.23 ビスクドール
創作人形制作記 作りたいものは山ほどあるけれど… 9月になり、急に涼しくなってきましたね。 風が心地よいです(´▽`) タイトルの通り、作りたいものは沢山あるけれど、どれもこれも中途半端…。 だから、 今、手元にある未完成の人形達から完成させて行こうと思って... 2017.09.01 創作人形制作記
創作人形制作記 巻藁の代用品を作ろう 塗りの作業に入るにあたって必要なのものに巻藁(乾燥させるための台)がありますよねー。 巻藁もどきを簡単に作れないかなぁと、百均やスーパー、ホームセンターで材料を集めて来ました(^_^)ゞ ダンボール+百均のバスケット+木毛で、あ... 2017.08.23 創作人形制作記
創作人形制作記 違和感をなくしていく作業 40cm人形クレメンタインちゃん(仮) ようやく仮繋ぎまで出来ました。 その時に写真を撮ったのですが、所々「ん?」って違和感が…。 パーツをバラバラにしてクロスクレイを塗りながら、 感... 2017.08.23 創作人形制作記
創作人形制作記 プロポーションが決まった結果 プロポーションが決まったよぅ! 試しにサイズ調べてみたらMSDと同じくらいのサイズ! 全く意図していなかったから、これは嬉しいー♪ なんなら市販の洋服着せてあげれるよね。 肩幅はうちの子のが広いので、ノースリーブ... 2017.08.07 創作人形制作記
創作人形制作記 赤ちゃん人形 今、手のひらサイズの赤ちゃん人形を作っています。 自分が癒されたいが為に作ってたんですが、久しぶりにモールドも作っちゃおうかなぁなんて思ってます。 小さい子がビスクドールになったら、更に小さくなってかわいいんです... 2017.07.26 創作人形制作記