- つきのしまへようこそ
人形制作を通じ『誰かが笑顔になってくれたらいいな』という思いから人形制作をしているMIYORI(月島)と申します。
ビスクドールを作ることが多いです。
ビスクドールとはフランス語の「ビスキュイ(二度焼き)」が語源となっており、素焼き本焼きをし特有の乳白色をした磁器製の人形のことです。
実際には絵付けも含めると5回~10回ほど窯入れすることがほとんどです。
全てが手作業です。作品には天然素材や古布を使用している事が多く、同じものは2度と作れません。
くわしくはビスクドールができるまでをご覧ください。
略歴
1999 人形製作開始
2001 人形教室生徒展『白昼夢』出品(クリスタ長堀ギャラリー/大阪)
2002 グループ展「闇月夜人形たちのボレロ」
2002~ ビスクドール制作開始 橋姫氏に師事
2003 21centuryDollCreators(横浜人形の家)
2003 橋姫人形教室(しぶや美術館)
2004 人形青山K-1マンスリー
2004 同好会展『桜の記憶〜春の野にて〜』
2004 創作作家人形展出品(郷土人形館明窓園ギャラリー/広島)
2005 おかやまの創作人形作家展(ハッピートレイルズ)
2005 第2回注目の新人たち(銀座人形館AngelDolls)
2005 古き良きもの新しき良きもの(工房イクコ)
2005 DOLL FESTA IN GINZA(シンワアートミュージアム)
2006 創作人形展(プランタン銀座)
2005 創作人形展 in 倉敷
2005 和人形展(銀座人形館AngelDolls)
2007 『雛遊~ひいな~』展(同’08)
クラフトアート人形10~13作品掲載
2017 MIYORIとして活動再開(夜美→栢木よみ→月島あかね)
DIE DUNKLE UND DELMOND NACHT グループ展Ⅴ
第12回 和の創作人形『倉敷ひいな~雛遊~展』
〜Bouquet 〜 創作人形展(Moon River gallery)
第14回 ベラドンナ・アート展(東京都美術館)
Moon Garden 月夜の物語展(Moon River gallery)
夏の創作人形展2018(とおりゃんせ)
2019 第13回 和の創作人形『倉敷ひいな~雛遊~展』
第15回 ベラドンナ・アート展(東京都美術館)
笠岡手しごとまつり
真夏の夜の夢(Moon River gallery)
シンポシオンMIDOW展2019
2020 第1回 DOLL CIRCLE 山桜「創作人形展」
第14回 和の創作人形『倉敷ひいな~雛遊~展』
その他イベント、企画展への参加多数。
「生きた証を世に残す為 ~ひとがた~ を創り続けたいのです…」
修理についてのお知らせ
修理についてはこちらをご覧ください。