人形の着物 和裁のこと 和裁、習い始めて3年になるのかな? おお!着物というものはこうやって作るんだな!!(ピコーン)ってわかりはじめてきた段階です。 レベル50が天井なら、現在レベル3くらいか…。 わーーーん( ;∀;)なんか一気にレベル上がる魔法... 2021.03.02 人形の着物
人形の着物 市松人形 こちら着物の先生が修復したお人形達。 私たち世代は違いますが、趣味が合うんですよー♪ 「お人形の趣味一緒ですよね(うふふ)」という謎のワード(笑) 好きな作家(作風)も同じだったりします。 「せんせー、どのお... 2020.04.07 人形の着物
人形の着物 10年後 さて、書きたいことの1つ。 人形の着物について。 月に2回、M先生にお稽古つけてもらっています。 もう2年になるのかなー。 前にも書いたと思うんですが、一枚作ったら後は自分でできるんじゃね? って甘い気持ち... 2020.04.06 人形の着物
人形の着物 暑中お見舞い申し上げます 暑中お見舞い申し上げます<(_ _*)> 暑いですね~。 先日からブログの手直しを始めています。 レイアウトなど見にくくなってるところもあると思いますが、なるべく早く整えて行こうと思っていますので、ご容赦願います。 ... 2019.08.09 人形の着物
人形の着物 ミニ着物と文化人形 今日は着物教室の日でした。 縫っていた着物(2着目)が一段落したので、お楽しみとして文化人形を作らせてもらえる事になりました\(^^)/ 着物以外にも色々教えてもらえて幸せ♪ (M先生、いつもありがとうございます!) ... 2019.06.21 人形の着物
人形の着物 はじめての着物 茂原先生に手取り足取り教えてもらいながら、はじめて自分で作った着物。 布が形を変えて行く姿にかわいい~と、なんども興奮しましたね。 母に「教えてもらって1枚作ったら、後は一人で作れるようになるんじゃないのぉ?」 ... 2019.01.04 人形の着物
人形の着物 ラジオ放送日のお知らせとミニ着物 まずはこの場を借りてお礼を言わせてください。 いつもblogの記事を読んでくださっている方、更にいいねまでしてくださる方、本当にありがとうございます! 心の励みになっています<(_ _*)> 改めましてゆめ・ウェーブラ... 2018.10.02 人形の着物
人形の着物 着物教室1回目の感想 先日のブログにも書きましたが、 良い師に巡り会え、念願だった人形の着物作りを教えてもらえることになりました(*´∀`)♪ 聞いたこともない言葉、見たことのない道具、まるで未知の世界に足を踏み入れたようです。 子供の頃に味わ... 2018.06.20 人形の着物
人形の着物 お人形の着物 今、手元にいる人形達をアトリエに展示しようと思い、作りかけ娘や箱入り娘を、組み立てたり並べたしています! 昔作った娘でも、少し手直ししたらいい子になりそうです! アトリエが少しでも華やかになるといいなぁ~(´▽`)ゞ そして、... 2018.06.05 人形の着物