人形を手離す

えー、最近はYouTubeを見れるようになりまして~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
え? そんなのあたりまえじゃん? って?
普通はできる事と思うんですけどね…。

自分は気が散りやすいので1つの動画を最後まで見ることなど到底できませんでした。
2~5分くらいで挫折してたな…。
『めんどくさいので動画なんて見る気がしない』というのが本当の理由だったかもしれない。
同じ理由からテレビも付けませんでした。

この頃ようやく自分の特性がわかり、生き方を矯正しているんですよ。

そしたら!
な、な、なんと!!
動画を見て楽しむことができるようになったんですよぉぉぉぉ\(◎o◎)/

人って変われるんだねーっ。

YouTube楽しいね~└( ゚∀゚)┘
(勢いでTikTokもインストールしちゃいました~。TikTokに関しては何で流行ってたのか意味わからなかったんだけど…。見たいなって思う動画があったので。これを機に色々見てみよ♪)

今、はまってるのがごみ屋敷を業者さんが片付ける動画です!

そういう動画見ていて考え方が変わってきまして、集めてきたものに価値を見いだせなくなりました。
人形、鉱物、雑貨、本、コレクションしていたものの大半を手離すことにしました。

人形に関しては、メルカリで売れるものは売る。
その他の人形は寄付と供養に出します!
鉱石はまとめて売る(多分大したお金にはならないけど…)
雑貨は思いきって捨てる!!

そうして分けてると手放せないものがいくつか出てくるんですよね。
やはり作家さんの人形は売ったり捨てたりはできませんね。
自分が作る人だから特にね。

残ったものは今の自分にとって大切なものなんだろうなぁ。
そういうことかな~。

それ以外はスッキリお別れします!

本日もブログをお読みくださりありがとうございました。