ドールセラピーについて考える

私は人形作家兼ドールセラピストと名乗っております。

セラピストってなんじゃ?
あやしいのぉ~
と思われるかもしれませんが、

お人形を作りながら自分と向き合い。
そして癒される事。
それが私流のドールセラピーだと思っています。

作っていて癒されるのは、
赤ちゃん人形だったり、
さくらビスクや市松人形風の抱き人形だったりします。

あまり深く難しく考えてはいません。
とにかく楽しく優しく、人形と自分に向きあうことがドールセラピーだと今は思っております。

とは言え、時には負の感情にまみれ、もがきながら自分の魂を削るようにして生まれる作品もあります。
が、それをずっーと続けていると病んでしまうか最悪死んでしまいそうです。

それは嫌なので、
穏やかに長く人形制作を続けていくためにドールセラピーを取り入れた作り方を実践してみています。


本来のドールセラピーも勉強中です!!